来年の話をすると鬼が笑うと言いますが
はたして、去年の話をすると誰が笑うのでしょうか。
もしくは、鬼が怒るのでしょうか。
・・・・・・去年の話をしてもいいですか。
ずいぶん時間が経ってしまいましたが
去年の12月に訪れた、東鳴子温泉の「旅館大沼」への旅をお伝えします。
◇◆◇◆◇◆◇◆
最近、SNSとかで目にする温泉「東鳴子温泉の旅館大沼」。
数種類のお風呂とヘルシーな食事で若い人に人気だそうで。
そんなウワサ話につられて行ってきましたヨ。
まずは旅館に行く前に腹ごなし。
お昼ご飯は、馬を・・・
馬を・・・
馬を食べたわけではなくて、
道中、急に農耕馬が現れたのだ!
ドラクエの敵ばりに、急に現れたので迷わず、「▲にげる」のコマンド発動。
蕎麦を食べる。
からの、到着です。
新しくはないけれど、きれいに手入れされていて
趣深い建物です。
ロビーも華美ではないけれど
つやつやと清潔です。
こちら、7つの内湯と1つの露天風呂があるようで
それぞれ大きくは無いですが
貸し切って入れるお風呂も多いのです。
結局、私はこのうち5種類に
入ることができましたよ!
大沼さんの、一番のウリなのでしょうか
露天風呂へチェックイン早々行っていました。
こちらは母屋から車で5分ほど離れていて
貸切での入浴となるので
チェックイン時に予約を入れておくのです。
とっても贅沢な貸切風呂。
雪が降るにはほんの少しだけ早い時期だったのですが
雪が降ったらまた風情がたまらなかったんだろうなぁと
想像させるお風呂です。
さて、お風呂にも入り、部屋で大の字になってダラ〜っと
過ごした後は、食事の時間です。
「湯食同泉」を掲げる大沼さんの食事は
体に良さそうな優しく美味しいものばかりでした。
写真には撮り忘れましたが
他にもたくさんいただきましたが
食べ終わった後、ちょうどいいくらいの
満腹感でした。
夕食を食べながら、早くも朝食はどういうのかなあ
なんてワクワクしながら思ってしまったのは
ここだけの話。